人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おおいた織物こぼれ話②

昨日の別府は初夏の陽気。
早めの買い物を済ませ
運動不足解消を兼ねて、工房裏手の山を少し散歩しました。
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_14004649.jpg

おおいた織物こぼれ話②_e0292988_14011214.jpg
野花が可愛らしい。
ピンクの花は オドリコソウ。
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_14002394.jpg
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_14001010.jpg
「花びらの根元を吸うと甘いんだよ」と
子供の頃祖母に教えて貰い、
山ほど吸い散らかして怒られた事を思い出します(笑)
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_13594512.jpg

ヘビイチゴの花もちらほら。
もう少しすると赤い実が見られることでしょう。

◇本日の『おおいた織物こぼれ話』

さて、日本染織地図で
大分の織情報が無いことにがっかりした私は
その後、日本傳統織物集成(昭和50年発行)を入手します。
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_09421584.jpg
元々は解説本と裂地集の二分冊で
古書店で解説本のみ購入。
(後年解説本は復刻されます。)
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_13592267.jpg
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_09431740.jpg
またまた古い資料です。
こちらの地図には「別府絞り」の名前も無く全く空欄でがっかりでしたが
本文では他県のすでに絶えてしまった織物が詳しく紹介されていて
(串木野木綿、肥後木綿、天草更紗、佐賀の葛布など)
九州の染織に疎かった私は、とても勉強になりました。

一方そのころ手織界には 自然布ブーム到来。
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_09295809.jpg
別冊太陽『日本の布・原始布探訪』1989年刊行
別冊太陽『日本の自然布』2004年刊行

この二冊が刊行された15年間でじわじわブームに。
自然豊かな大分でも自然布の可能性は有る。
そう思った私は大分県立図書館で資料を漁りました。
そして出会ったのが
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_09302557.jpg
岡村吉右衛門著
『日本原始織物の研究』昭和52年刊行です。(次回に続く)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ← ブログランキングに参加しています。左のアイコン(手織り)をポチッとクリックしていただけると順位が上がり励みになります。よろしくお願いします。
おおいた織物こぼれ話②_e0292988_171331.jpg※ 織物教室等の見学、体験をご希望の方は右上の “ プロフィールを見る ” から、電話でお問い合わせください。非公開コメント(鍵コメ)やメールでのお問い合わせでも結構です。お気軽にどうぞ。
by teorimonogatari | 2020-05-02 07:29 | おおいた織物こぼれ話 | Trackback | Comments(0)

「おおいた手織物語り」ブログ:大分県別府市で織物製作をしています。手織り教室の情報は手織物語りプロフィールからご確認ください。


by 手織物語り
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31